MENU

  • 即日振込希望
  • 只今の買取率
  • 買取査定
  • お問合せ
  • HOME
  • Appleギフトカードをプレゼントする方法|デジタル・物理カードの違いや送り方・注意点を解説!

Appleギフトカードをプレゼントする方法|デジタル・物理カードの違いや送り方・注意点を解説!

カテゴリ:Appleギフト券買取, 電子ギフト券, コラム  投稿日:2025年4月13日

 「Appleギフトカードをプレゼントにしたいけれど、どうやって贈るのが正解?」「相手に失礼にならない?」「使わなかったときはどうする?」――このような疑問を持って調べている方に向けて、贈り方の種類・選ぶ金額・注意点から、万が一使われなかった場合の高額買取の方法まで、徹底的に解説します。相手の心に残る贈り物選びを、ここから始めましょう。

Appleギフトカードとは?

 まずはAppleギフトカードの基礎を正しく理解しましょう。用途が広くデジタルでも手渡しでも使える柔軟さがプレゼントに向いている理由です。

利用できるサービス

◆App Store(アプリ、ゲーム、課金)
◆iTunes Store(音楽、映画、書籍)
◆Apple Music、Apple TV+、iCloud+
◆Apple公式サイトでの製品購入(iPhone、Mac、AirPodsなど)
◆Apple Store店舗での決済にも対応

 1枚でデジタルコンテンツもハードウェア製品も購入可能な万能なギフトです。

Appleギフトカードをプレゼントする方法

 Appleギフトカードには「デジタル(eメールタイプ)」と「物理カード(店頭販売)」の2種類があり、それぞれプレゼント方法が異なります。

1. デジタルタイプ(eメールで贈る)

 もっとも手軽で人気のある方法が「メールで贈る」デジタルタイプです。

特徴

◆1,000円〜500,000円まで1円単位で金額指定可能
◆Apple公式サイトから簡単に送信可能
◆即時送信または日時指定も可能
◆メッセージやデザインもカスタマイズできる

購入方法(公式サイト)

1.Appleギフトカードの購入ページを開く
2.「メールで贈る」を選択
3.金額、宛先メールアドレス、送信者名、メッセージ、デザインを入力
4.クレジットカードで決済して送信

メリット

◆即時で贈れる
◆手間が少なく、非接触で完了
◆海外の相手にも贈れる(日本国内利用分で購入した場合は日本国内のみ使用可)

2. 物理カードをプレゼントする(店頭購入)

 実際のカードを手渡ししたい場合や、見た目のギフト感を重視する場合は物理カードの選択がおすすめです。

購入可能場所

◆コンビニエンスストア(セブン、ローソン、ファミマなど)
◆家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ、エディオンなど)
◆Apple Store直営店

金額タイプ

◆固定額タイプ:1,500円/3,000円/5,000円/10,000円
◆バリアブルタイプ:1,000円〜50,000円(1円単位で自由設定)

メリット:

◆ラッピングして手渡しできる
◆目に見える形で贈りたい人向け
◆金額が明確に伝わる

デメリット

◆店舗によっては現金支払い限定(ポイントやクレカ不可)
◆紛失リスクあり(再発行不可)

Appleギフトカードをプレゼントする際の注意点

使用国に注意

 Appleギフトカードは購入した国のApp Storeのみで使用可能です。例:日本で購入したカードは日本のApple Accountにしか使えません。

コードの取り扱いは慎重に

ギフトカードのコードは一度使われると再利用不可。プレゼント前に絶対に第三者に見せたり、写真でSNS投稿しないよう注意が必要です。

メール送信トラブルに備えて

デジタルタイプでは、相手に届かないケースもあるため、以下の対策を。
◆迷惑メールフォルダの確認を促す
◆24時間以内に届かない場合はAppleサポートへ連絡

どんな相手に向いている?Appleギフトカードの活用シーン

◆学生への入学・進学祝い(アプリ・課金で使用)
◆社会人へのお礼や景品(iTunes、Apple Musicなど)
◆誕生日やクリスマスのプレゼント
◆忙しい相手に手軽な「感謝の気持ち」として

実用性が高く、スマホ世代には特に喜ばれるギフトです。

万が一使わなかった場合の対応方法

 もらったけれど使う予定がない、贈ったけれど不要だった――そんなときも無駄にする必要はありません。

● Appleギフトカードは買取対象です
 電子ギフトとしての需要が高いため、買取業者での換金率は80〜95%前後と高額水準であり、特に未使用・新品のPOSAタイプは高く評価されやすいです。オンラインで完結する業者も多く、最短15分で振込されるところも存在します。

● 安心して使える買取業者の選び方
・古物営業許可を取得している企業か
・振込スピードと手数料の有無をチェック
・Appleギフトカード専門の買取サイトを利用する

 使わないまま保管するよりも、こうしたサービスを活用することで現金として有効に活かせます。

よくある質問(FAQ)

プレゼントで贈ったカードが使われたか確認できますか?

 いいえ。Apple Accountに登録されると送信者から確認する方法はありません。必要であれば事前に相手に確認をとるのが安心です。

プレゼント相手がAndroidユーザーでも使えますか?

 基本的にはApple製品・サービス専用です。Apple Musicなど一部はAndroidでも使えますが用途が限られます。

メールでのプレゼント後、届かないと言われた場合は?

 迷惑メールフォルダや入力アドレスの間違いを確認し、それでも見つからない場合はAppleサポートに問い合わせてください。

まとめ

 Appleギフトカードはデジタル・物理の2タイプから選べて、幅広いサービスに使える実用性の高いギフトです。

◆eメールタイプは即時・スマートに贈れて便利
◆物理カードは手渡しに最適でプレゼント感がある
◆使用国やコード管理には十分注意
◆若者から大人まで幅広く喜ばれるギフト

 特別な日やちょっとしたお礼に、Appleギフトカードをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?